こんにちは!
「柴犬は○○なところがある!」
柴犬(黒柴)を飼っていらっしゃる方は結構共感していただけるかもしれませんし、
勿論同じ黒柴でも個体差があるのでそうでないかもしれません。
今回はそんな柴犬の中でも黒柴をフューチャーしてみようと思います。
スポンサーリンク
黒柴あるあるその①
「麻呂眉」
これは皆さんご存知「麻呂眉」であります。
黒柴は赤や白柴にくらべ毛色の違いがはっきりしています。
それゆえ眉部分とその他の周りの色がはっきりし、麻呂のような眉であることから「麻呂眉」と言われていますね~。
黒柴ならではのチャームポイントですね~~。
黒柴あるあるその②
「巻き尻尾」
クルリと巻いてある尻尾であります。
これは黒柴に関わらず、赤も白も胡麻も含め和犬は大体巻き尻尾ですね~。
「デリケートな部分もなんのその!」精神で頑張っています!笑
黒柴あるあるその③
「毛色」
これも他の柴よりもカラフルですね~(といっても白・黒・茶の三色ですが。笑)
ここは結構黒柴同士でも個体差が大きく、結構その子その子によって違ったりします。
白の面積が広かったり、狭かったりなどなど。。。
黒柴あるあるその④
「アンダーコートは実は白い」
黒柴最大の特徴の黒い毛色ですが、意外や意外毛の中は白いんですね~~。
これは同じ柴飼いさん(赤・白・胡麻)も結構知らなかったりするんですよね~。
見せたりすると結構ビックリされます。笑
赤も白も胡麻もそれぞれ特徴やいい所がありますが、
…やっぱり主は「赤が好き!」
っておい!笑
以上、黒柴あるあるでした~~~。
〜ブログ村、ブログランキングに参加しています〜
和來さんの励みになるため1日ワンクリックご協力して頂けると嬉しいです。
是非応援して下さい▽・エ・▽
コメント
初めまして
ほんとにあるあるですよね٩( *˙0˙*)۶
うちは昨年4月に白、5月に赤、11月に黒を飼い始めたんですが(・・;)このあるあるを見つけては「へー」「ほぉー」と驚くことばかりでした(*´-`)
わくさんヾ(゚、゚*) 模様がいいですね
黒柴らしくてステキ(=´∀`)
岡田京子さん
コメントありがとうございます。
へぇ~、3柴勢揃いなんですかぁ~!賑やかそうで羨ましいです。
ウチもわくの兄弟ができたらなぁっと思いますが、そんな勇気は今のところあらず。。。といったところです。
本当ですか~!嬉しいです。ありがとうございます!!