愛犬が病気や怪我をした場合、普段の行きつけの病院が空いている時間であれば、そこへ連れて行くと思いますが、病気や怪我などは、時に突然やってくるもの。さらに、状態によっては一刻を争う場合もあるかと思います。
万が一愛犬に何かあった場合、病院を一から探す時間は避けたいとの思いから、またいち飼い主として万が一の場合の備忘録もかねて当ページを作成致しました。
夜間や深夜帯など、普段は閉まっている時間帯などに救急で対応、診療してる群馬県の動物病院をまとめてみましたので是非ご参考にしてください。
★印が特に夜間に特化(強い)傾向にある救急病院になります。
前橋市
★群馬夜間救急動物病院
アクセス | 上越線「新前橋駅」最寄り |
---|---|
住所 | 群馬県前橋市元総社町107-2 |
診療時間 | 21:00~24:00 |
電話番号 | 027-212-9246 |
対応動物 | 犬・猫 |
HP | http://www.navirun.com/ |
備考欄 | 年中無休 事前連絡必須 夜間料金 ペット保険一部対応 原則クレジット清算 |
桑原動物病院
アクセス | 両毛線「前橋駅」最寄り |
---|---|
住所 | 群馬県前橋市六供町1丁目8-3 |
診療時間 | 可能な限り対応(一般診療19時まで) |
電話番号 | 027-221-6696 |
対応動物 | 犬・猫・うさぎ・ 小鳥・ハムスター ・フェレット |
HP | http://www.kuwabara-ah.jp/ |
備考欄 | 祝日・日午後休診 事前連絡必須 ペット保険一部対応 |
いしかわ動物病院
アクセス | 上越線「群馬総社駅」最寄り |
---|---|
住所 | 群馬県前橋市川原町1-54-32 |
診療時間 | 可能な限り対応(一般診療19時まで) |
電話番号 | 027-289-9990 |
対応動物 | 犬・猫・うさぎ・ モルモット・ ハムスター・フェレット |
HP | http://ishikawa-animal.com/ |
備考欄 | 日・木祝午後休診 事前連絡必須 ペット保険一部対応 時間外診察料金(別途) |
伊勢崎市
たけごし動物病院
アクセス | 両毛線「伊勢崎駅」最寄り |
---|---|
住所 | 群馬県伊勢崎市連取町1361 |
診療時間 | 可能な限り対応(一般診療20時まで) |
電話番号 | 0270-75-4505 |
対応動物 | 犬・猫・ウサギ・鳥類・フェレット |
HP | https://takegoshivet.jimdo.com/ |
備考欄 | 火金午後休診 事前連絡必須 時間外診察料金(別途) |
ロニー動物病院
アクセス | 両毛線「伊勢崎駅」最寄り |
---|---|
住所 | 群馬県伊勢崎市昭和町1630-1 |
診療時間 | 可能な限り対応(一般診療19時まで) |
電話番号 | 0270-26-3962 |
対応動物 | 犬・猫・ウサギ・フェレット |
HP | http://www7b.biglobe.ne.jp/ |
備考欄 | 木・日祝午後休診 事前連絡必須 |
高崎市
アルプス動物病院
アクセス | 高崎駅最寄り |
---|---|
住所 | 群馬県高崎市芝塚町1793-15 |
診療時間 | 可能な限り対応(一般診療20時まで) |
電話番号 | 027-322-1286 |
対応動物 | 犬・猫・ウサギ・ フェレット・ ハムスター等小動物 |
HP | http://alps-ac.jp/ |
備考欄 | 日・祝午後休診 事前連絡必須 ペット保険一部対応 |
安藝動物病院
アクセス | 高崎駅最寄り |
---|---|
住所 | 群馬県高崎市江木町1639-5 |
診療時間 | 可能な限り対応(一般診療19時まで) |
電話番号 | 027-327-1155 |
対応動物 | 犬・猫・ウサギ・ フェレット・ ハムスター・ モルモット・小鳥 |
HP | http://aki-animal-hospital.com/ |
備考欄 | 木・日祝午後休診 事前連絡必須 ペット保険一部対応 時間外診察料金(別途) |
夜間・救急対応の動物病院を利用する際の注意点
事前連絡は必須
基本的に、どの救急病院も事前に連絡する事が必須になります。
なぜなら、緊急時の患者(ペット)が大半だからです。どんな症状か、どんな犬種なのか、動物病院側としては、できる限り万全の状態でお迎えできるように、事前に準備しておく必要があるからです。
ペットの命を守るためには、正確な状況把握が重要です。救急病院へ向かう際は必ず事前に連絡した上で、向かうようにしましょう。
通常より高額になる
夜間や救急対応の病院は通常より高額となる場合がほとんどです。
人間の場合も同じですが、夜間・救急の場合は「時間外診察料」が治療費などとは別途でかかるという事を頭に入れておきましょう。
事前に準備しておく事も大事
一般的に昼間の時間帯に比べて、時間外診察料金などが掛かる事から高額になるケースが多いです。場合によっては驚くような高額な金額を請求されてしまう事もあるかもしれません。飼い主様側からしたら、大変痛い出費であり、その事などが頭をよぎり「多分大丈夫だろう」と朝まで様子を見てしまい、結局手遅れになるケースも多いのです。
そういった高額治療費が掛かる前に、事前に準備しておく事も飼い主として非常に大事な役割です。人間と同じように健康保険などはありませんが、ペットの保険などに入っておけば、こういった非常な事態でも保険側が負担してくれる事によって安く済む場合があります。
ペット保険は様々なサービスがあり、内容や金額などもそれぞれ異なります。
すぐに入らなくても、どういった保険があるのかなど、ある程度の事くらいは知っておくと良いのではないでしょうか。
※できる限り最新の情報を記載するように心掛けていますが、中には変更もしくは閉館されてしまっている病院もあるかもしれません。
そのような場合には、ご連絡を頂けると幸いです。確認をした上、迅速に変更・対応致します。
その他都道府県別の夜間対応病院

コメント