メッツァビレッジ

スポンサーリンク
お出かけ

ドッグフレンドリーフェスタ in メッツァビレッジ2023 JUNE 【イベント情報】 2023年6月3日(土)~4日(日)開催予定

埼玉県飯能市にあるメッツァビレッジにて、「ドッグフレンドリーフェスタ in メッツァビレッジ2023 JUNE」が2023年6月3日(土)~4日(日)に開催。 愛犬と楽しく遊び・知り・学ぶドッグフェス 「愛犬がもっと暮らしやすいまちへ 愛犬ともっと暮らしやすいまちへ」というコンセプトの下、愛犬家のマナーやモラルの啓発セミナーやミニしつけ教室、愛犬との生活において新たな発見になるコンテンツやショップを設置・出店し、愛犬と愛犬家のQOLの向上を図るドッグイベントです。 また、来街愛犬家に地域の魅力を発信して「愛犬を通して地域の魅力を感じる」地域振興イベントとしての側面を持ちます。 愛する家族と共に新たな楽しみを見つけQOLの向上に繋がり、地域の魅力を発信するイベントです! ご愛犬と一緒に楽しい一日を!
お出かけ

<予告> BRUTTOMARKET ブルットマーケット 【イベント情報】 2023年3月19日(日)開催

埼玉県飯能市にあるメッツァビレッジにて「BRUTTOMARKE ブルットマーケット」が2023年3月19日(日)に開催! 大人も子供もペットも、誰もが楽しめるマルシェ。 会場はメッツァビレッジということで、ムーミンの世界感が感じられる屋外イベントです。
お出かけ

ドッグフレンドリーフェスタ in メッツァビレッジ2022 October 【イベント情報】 2022年10月8日(土)~9日(日)開催予定

埼玉県飯能市にあるメッツァビレッジにて、「ドッグフレンドリーフェスタ in メッツァビレッジ2022 October」が2022年10月8日(土)~9日(日)に開催。 愛犬と楽しく遊び・知り・学ぶドッグフェス! ドッグフレンドリーフェスタは「愛犬がもっと暮らしやすいまちへ 愛犬ともっと暮らしやすいまちへ」というコンセプトの下、楽しみながらマナーやモラルの学びや気づきに繋がるセミナーやミニしつけ教室、愛犬との生活において新たな発見になるコンテンツやショップを設置・出店し、『愛犬と愛犬家のQOLの向上』に繋げるドッグイベントです。 愛犬家も犬も、犬が苦手な人もみんなが楽しく快適でしあわせに暮らせる社会を作るために”みんな”で一緒に盛り上げて頂ければ幸いです。 みなさまのご来場を心よりお待ち致しております。
お出かけ

ドッグフレンドリーフェスタ in メッツァビレッジ 2022 JUNE 【イベント情報】 2022年6月4日(土)~5日(日)開催予定

埼玉県飯能市にあるメッツァビレッジにて、「ドッグフレンドリーフェスタ in メッツァビレッジ 2022 JUNE」が2021年11月13日(土)・14日 (日)に開催。 愛犬と一緒にメッツァビレッジを楽しもう! ドッグフレンドリーフェスタは「愛犬がもっと暮らしやすいまちへ 愛犬ともっと暮らしやすいまちへ」というコンセプトの下、楽しみながらマナーやモラルの学びや気づきに繋がるセミナーやミニしつけ教室、愛犬との生活において新たな発見になるコンテンツやショップを設置・出店し、『愛犬と愛犬家のQOLの向上』に繋げるドッグイベントです。 愛犬家も犬も、犬が苦手な人もみんなが楽しく快適でしあわせに暮らせる社会を作るために”みんな”で一緒に盛り上げて頂ければ幸いです。 みなさまのご来場を心よりお待ち致しております。
お出かけ

ワン!ダフル フェスタ 2021 秋 in メッツァビレッジ 【イベント情報】 2021年10月9日(土)10日(日)開催予定

埼玉県飯能市にあるイベント広場ノルディックスクエアにて、「ワン!ダフル フェスタ 2021 秋 in メッツァビレッジ」が2021年10月9日(土)10日(日)に開催。 愛犬グッズやフード販売のお店が立ち並び、ワンちゃんと飼い主さんが一緒にがんばる「ハウス」チャレンジや、獣医師によるワンちゃんの体格チェック・健康維持のためのアドバイス、芝生の上でワンちゃんと一緒にリラックスできるドッグヨガも実施します。
お出かけ

ワン!ダフル フェスタ 2021 春 in メッツァビレッジ 【イベント情報】 2021年5月15日(土)・16日(日)開催予定

埼玉県飯能市にあるイベント広場ノルディックスクエアにて、「ワン!ダフル フェスタ 2021 春 in メッツァビレッジ」が2021年5月15日(土)・16日(日)に開催。 ワンちゃんと飼い主さんが一緒に楽しめるイベント「ワン!ダフル フェスタ 2021 春 in メッツァビレッジ」では、宮沢湖を一望できる芝生のイベント広場ノルディックスクエアを中心会場として、「ドッグラン」や、飼い主ときずな度をチェックする「きずな検定」、獣医師が行う「体脂肪測定&健康相談」など盛りだくさんの内容を準備しました。
スポンサーリンク