子犬の頃は犬は当たり前のように飲む「お乳」。
しかし母親の乳は飲むのに「犬は牛乳を飲んではいけない」という話を非常に良く聞きますね。
では何故犬は牛乳を飲んではいけないのか?そもそも本当に飲んではいけないものなのか??
色々と調べてみました~~。
スポンサーリンク
犬は牛乳を飲んでも大丈夫か??飲んだら下痢になるって本当?牛乳に関する注意点
牛乳はダメ?いい?
結論からいうと、答えはYESでもありNOでもあります。
というのも、飲んでも中毒性という意味では基本的には問題はないのですが、お腹を壊す可能性があります。
非常に栄養が豊富な牛乳なのですが、その成分の一つに「乳糖」があります。
乳糖不耐症といって、乳糖という成分が分解できず、不消化となり下痢を起こしてしまうのです。
我々人間でも牛乳を飲むとお腹を壊すなんて人がいたりしますが、正にそれです。
犬の場合は乳糖を分解する酵素が少ない子が、人間以上に多いというわけです。
なので、あまり相性が良くない。と認識して、積極的に与えていいものではないと思ってください。
飲む場合のメリットとデメリット
まずメリットですが、ほとんどありません。
確かに人間用の牛乳には、カルシウムを始め犬が必要とされる栄養が沢山含まれているのですが、他で補う事も可能ですし、それ以上にお腹を壊すリスクを負ってまで与える必要性がないと思います。
お腹を壊さない子なら問題はないかと思います。
デメリットは上記のことから下痢ピーになってしまうことです。
さらに、牛乳は栄養価が高い反面非常に高カロリーです。
万が一お腹を壊さない子であっても、与え過ぎる事で肥満に繋がる可能性もあります。
犬用の牛乳やヤギミルク
実は犬用の牛乳といったものが、各社メーカーさんから販売しております。
この牛乳であれば、お腹を壊す原因とされる「乳糖」がカットされているため、問題ないとされています。
また、ヤギのお乳から絞った「ヤギミルク」なんかも、問題がありません。
若干人間用の牛乳などに比べ値が張りますが、栄養価が非常に高くアレルギーも起こしにくい優れた飲み物です。
ワクも1回だけ飲ませた事がありますが、、、
凄い食べっぷりでありました。
飲みっぷりではなく、あれは食べっぷりでした。笑
まとめ
私達にとっては牛乳は栄養豊富で、なくてはならない飲み物とされており、一見犬にも問題ないのでは?と思いがちですが、そうではなかったようですね。
中には牛乳を飲んでも全く問題のないワンちゃんがいたりします。
私の知人のワンちゃんもよく飲んでいるだなんて話を聞いたりしますが、それはあくまで「乳糖を分解する酵素がしっかりできる子」です。
そういった子は、特に制限する必要はないのです。
ほとんどのワンちゃんは量にもよりますが、お腹を壊すケースがほとんどです。
マネしちゃうと、大惨事(ピーピー)になるケースあるので、くれぐれもマネしないようにしてくださいね。
どうしても与えたいと言う場合は、最初は量をかなり少なめにすることや薄めるなど工夫してあげるようにして下さい。
いきなりあげちゃうのはリスクが高い事この上ないので。
またアレルギー持ちの子には絶対与えないように注意して下さい。
スポンサーリンク
→犬が食べてもいいもの&食べてはいけないもの種類別一覧【野菜・果物・食べ物その他】
〜ブログ村、ブログランキングに参加しています〜
和來さんの励みになるため1日ワンクリックご協力して頂けると嬉しいです。
是非応援して下さい▽・エ・▽
コメント