犬にネギ類は厳禁です!危険な量は??食べた時の中毒症状と対処法!

ねぎ イベント情報・ランキング関連

にほんブログ村 犬ブログへ
 

よく犬にネギ類(長ネギ・タマネギなど)は絶対に与えてはいけない食べ物の一つとして言われていますよね。

しかし何故犬はネギを食べたら危険なのでしょうか??

食べた時はどんな症状が見られるか?

あるいはどれくらい食べたら危険なのか??

万が一食べてしまった場合はどんな対応がベストなのか?

調べてみました。

 



スポンサーリンク




 

犬にネギ類は厳禁です!食べた時の中毒症状と対処法!


ねぎ

何でネギ類を食べちゃいけないの?

「犬にネギを与えたらダメ。」

と犬を飼っているor飼ったことのある方なら一度は聞いた事のある言葉かと思います。

では何故犬にネギを与えたらダメかご存知ですか??

 

それはネギ類に含まれる”アリルプロピルジスルファイド”という赤血球を破壊する物質が含まれているからです。

通常人間はこの物質を消化する酵素が体内にあるため無害なのですが、犬はもちあわせていないため中毒を引き起こしてしまうのです。

勿論個体差はあり、中には全く問題のない個体もいるようですが、基本的には犬が食べてはいけない食べ物と認識されています。

 

どれくらい食べたら危険なの?

では実際のところ、どれくらいの量を食べたら中毒を引き起こすのでしょう。

 

実のところ、摂取量と体重の相関関係は明確になっておらず、不明な点が多いようです。

犬種や体重などの個体差、その時の体重などによっても異なってくるようです。

さらにネギの品種などによっても変わってくるため、毒性の濃度が強いものになってくると少量でも中毒を引き起こし、最悪の場合死亡する可能性もあるそうです。

 

一方タマネギの場合、こういった意見もあります。

中毒症状をおこす量は、犬の体重1Kgで玉ネギ約5~10Kgです。貧血をおこす量は、犬の体重1Kgで玉ネギ約15~20Kgです。中玉1個約200gの半分で7~8Kgの犬で問題となるかもしれません。

しかし、食べた玉ネギの量はあまり関係がなく、遺伝子要因で感受性の違いがあります。 味噌汁を一口飲んだだけでも重度の貧血をおこすケースもあれば、玉ネギを2個食べてしまっても無症状のケースもあります。

引用元: 犬猫の玉ねぎ中毒について – 神戸フランダース犬猫皮膚科動物病院

※追記〜

「犬の体重1Kgで玉ネギ約5~10Kgです。貧血をおこす量は、犬の体重1Kgで玉ネギ約15~20Kg」の部分はおそらく謝った数値になるかと思います。

実際に、一般的に言われているのは「体重1kgあたり15~30g(個体差あり)」が中毒量とされています。

 

エキスが入っている味噌汁などスープもダメ!!

ねぎ
ネギ類の毒性は加熱しても消えません。

火を通したから大丈夫だなんて思わないようにしましょう。

意外に見落としやすいのが、個体の残っていないスープ類。

ネギエキスの出た味噌汁やスープなどにもネギ成分が含まれているので、注意が必要です。

※食材を加熱しても中毒成分は残り、スープなどに溶け出した場合も同様の中毒を引き起こす可能性があります

 

中毒症状とは??

実はネギを食べてすぐ症状が出るのではなく、早くて12時間前後、大体2~5日後に中毒症状が起こることが一般的です。

犬がねぎ中毒になった際の主な症状は、「溶血性貧血」と「血尿」です。

貧血で突然倒れてしまったり、酸素が全身へ行き渡らなくなることにより心拍数の異常、呼吸困難、粘膜系が白くなったりします。

そして最悪の場合死に至る可能性もあります。

また場合によっては排泄物にも異常が見られます。

赤血球内のヘモグロビンが血中に流出するため、下痢や血尿・血便が見られます。

 

食べてしまったんだけどどうしたらいいの??

ネギに関わらず異物を食べた際、吐き出させる事がベストです。

しかし自分で吐き出させることが難しいようなら無理せず、急ぎ動物病院へ連れて行ってあげましょう。

 

食べた量、食べた時間、何でもいいのでメモするなりして下さい。

吐いた場合も写真を撮るなど本当に何でもいいです。

その方が病院に行った際、スムーズに話が進みます。

 

ネギの扱いには要注意!!


ねぎ

人間にとっては美味しい食材でなくてはならないネギですが、犬にとっては非常に怖い食べ物なんですね。

タマネギや長ネギの他に、ニラ、ラッキョウも同様に危険です。

 

また、症状が遅いのも厄介です。

1日経って何も症状が出ないから安心しがちです。

先ほど述べたように大体2~5日の間に出ると言われているので、数日間は注意が必要です。

ちなみに、柴犬や秋田犬などの日本犬はこの毒に対する感受性が特に高いようで重症化しやすい傾向にあるようです。

 

まとめ
■ネギ類は絶対に与えてはいけない

■玉ねぎ中毒量体重1kgあたり15~30g(個体差あり)

■症状が出るのは大体2~5日前後と遅い

■特に目・心臓の鼓動・排泄物に注意を払う

 



スポンサーリンク




 

犬が食べてもいいもの&食べてはいけないもの種類別一覧【野菜・果物・食べ物その他】

 


 

 

〜ブログ村、ブログランキングに参加しています〜

和來さんの励みになるため1日ワンクリックご協力して頂けると嬉しいです。

是非応援して下さい▽・エ・▽

 

にほんブログ村 犬ブログへ

 

 

 

 

コメント

  1. 名無し より:

    何か単位がおかしい様な気がしますが。

    犬の体重1Kgで玉ネギ約5~10Kgです。貧血をおこす量は、犬の体重1Kgで玉ネギ約15~20Kgです。

    の部分です。

    • waku より:

      ご指摘ありがとうございます。
      そうですね、引用元サイトさんを調べましたがそのまま記載されていたので、おそらく間違って記載していらっしゃるかと思います。
      また、こちらもきちんと確認せず記載してしまった事、深く反省しお詫び申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました