マツコの知らない世界を見て、言いたいこと。
11月1日放送のマツコの知らない柴犬の世界を見て、どうしても言いたいことがありましたので出てきました、主2です。
スポンサーリンク
本日もご訪問ありがとうございます。
先日、フォロワー数250万人の日本で一番有名な柴犬マルちゃんの飼い主様が出演された
マツコの知らない柴犬の世界。
当然、柴犬の可愛さを伝えるために番組構成されていらっしゃるでしょうし、決して番組批判をするつもりはございません。
ただ、誤解をしてしまうことが怖いので筆をとりました。
誤解が怖い、というのは第一に「可愛い」だけで柴犬を飼って欲しくないからです。
日本の法律が現状のままの限り「ペットブーム」が去ることはないでしょう。
「ペットビジネス」の中で生体が扱われないようにすることについても、殺処分0も難しいでしょう。
ただし命を飼うということについては、常に責任が付いてきます。
放送を見て、危惧したことは「柴犬かわいい!」で安易に飼ってしまう人が多いのではないか。ということでした。
他の犬種や猫ちゃんももちろんですが、飼ったなら生涯可愛がるを約束していただきたいです。
特に柴犬は、気性の荒い子やプライドの高い子が多いと思います。
もちろん生き物なので個体差はありますが、比較的多いと考えていただければ幸いです。
そんな柴犬を「かわいい」だけで飼い始めた結果、「吠える」「噛む」「唸る」などの行動が出てきて後から「こんなはずではなかった」と思ってももう遅いのです。
責任を持って、その後しつけていくしかないのです。
あまりブログでは触れないようにしていましたが、年々減少の傾向にあるとはいえ、年間の殺処分数は、相当なものです。
びっくりされる方もおられると思いますが27年度、保健所に連れて来られた犬猫の頭数は136,724頭、うち飼い主の元へ帰れた子は13,565頭、他の貰い手さんが見つかった子は39,109頭。
そして殺処分されてしまった子は82,902頭です。
驚くのはまだこれからです。
そのうち約10~20%の子たちは例年飼い主が「もう飼えないから」と連れてくるというデータが出ています。
柴犬はリーダーをはっきりさせてやることで、従順な犬になります。
ただし誤ったしつけをすると、凶暴な犬となってしまう可能性を多く秘めています。
その結果、「かわいい」から「手に負えない」になり、飼い主自ら保健所に連れて行く。
馬鹿げていますね。
今までこういった話をブログで書かなかったのは、私が声をあげても、保護犬ボランティアをしているわけでもない、何もしていないただの犬好きがキレイごとを並べているだけと自分で感じているから書きませんでした。
しかし先日の放送については、本当ぞっとしました。
かわいいだけで柴犬は飼わないでください、現実は違います。ということが言いたいのです。
大げさに言います、柴犬は気性が荒いです。
犬飼いさんなら分かってくださると信じていますが、あの放送を見たこれから犬を飼おうと考えている方、かわいいのはかわいいですよ!それは保証します!しかし柴犬はかわいいだけでは収まりません。
「かわいい」の横っちょから悪魔が覗いていますよ!
重ねて申し上げますが、番組批判ではございません。
柴犬の元来の性質を分かっていただきたいと考えております。
そして、保健所に連れて行く飼い主様も極々一部の方と思っています。
お気を悪くされた方がいらしたら申し訳ございません。
あくまで主2個人の感想でございました。
〜ブログ村、ブログランキングに参加しています〜
和來さんの励みになるため1日ワンクリックご協力して頂けると嬉しいです。
是非応援して下さい▽・エ・▽
コメント
こんばんは。私も番組を見ていて違和感がありました。柴犬と15年と8ヶ月過ごしましたが頑固さやプライドがたかい性質は柴犬ならではと思いました。保護犬の施設を訪ねた事もありますがやはり日本犬系が多く秋田犬も何匹かいました。私は家族として最後まで一緒にいれることが幸せだったと思っています。犬ねこが命ではなく商売道具として扱われてる事が何より辛いです。
野の花さん
こんばんは、コメントありがとうございます。
柴ちゃんは幸せでしたね。
野の花さんのように家族として最後までいられることが幸せだと想ってくれる飼い主様が多くいることを願うばかりですね。
全く同じ感想の人がいて嬉しい。
メディアが仕掛ける生き物ブームほど怖いものはないです。
つちゃそ(仮)さん
こんばんは、コメントありがとうございます。
共感頂けて嬉しく思います。
テレビ番組なので可愛く楽しくを前提としていることが当然なのですが、そのおもて面ばかり見て判断して欲しくないですね。
ありがとうございます。勇気を出して書いてくださいました。
私もずっと同感です。どこかにわたしも同じような意見を・・・とおもっていました。私も2歳の黒柴を飼っています。
飼い始めたからこそ 特につらく思うことが
今日も今も殺処分されてしまうワンちゃんたちが
かぎりなく 暗い冷たい牢屋の中で待たされています。
柴犬の中でも特別なしつけしなくても 穏やかに暮らせるワンちゃん
一生懸命しつけしても がるう~うとなってしまうわんぱくなわんちゃん・・・と
テレビで放映されてるかわいいわんちゃんばかりでは、ありませんよね。
きっと あの放映されて以来ペットショップでは、柴犬のワンちゃんがより一層人気もでて 悪党なブリーダーもしめしめ。。。と思ってるのではないかと
とても心配です。
今後どのような動物にしても 家族に迎えるのなら 最後まで責任をもって
・・・と何か一言は 付け加えてほしいものです。我が家だけは、そんな薄情な卑怯なことは、しないと飼う前は誰もが思うのですが
飼って初めて いろんな経験(楽しいことがたくさんですがわんちゃんのお世話は、そう簡単でないはず。。。)して 手放していく飼い主がまた増えてしまいます。ちょっとした呼びかけを 心がけてほしいものですね。
ながなが と失礼いたしました。
黒柴 クマ様。
コメントありがとうございます。
本当におっしゃる通りですね。
柴犬ちゃん、もちろん飼って捨てる方はごく一部だと思いますが
昔のアニメなんかでも、この犬は噛んだから保健所に出す!なんてシーンがあったりするので
ぞっとしちゃいますよね。
黒柴クマさまのおっしゃる通り、最後まで責任を持って飼っていただきたいものですね。