犬の痒みに効果的!?アポキル錠を飲んでみた結果は

アポキル イベント情報・ランキング関連

どうも、こんにちは。
寒い朝はだいぶ落ち着いたものの、始まりましたね。
花粉地獄が!

そうです。根っからの花粉症の主は、毎年この時期になると花粉に悩まされます。

 

 

スポンサーリンク



さて、先日よりカイカイ事件を引き起こした和來さんですが、途中経過を診てもらうために病院へ行ってきました。あ、そうそう。処方してもらってたお薬ですが、ステロイド系ではありませんでした!何を勘違いしたのか、ステロイドが入っていると勘違いしておりましたが、非ステロイドのお薬のようです。

 

製品名は【アポキル】といいます。

飼い主が理解していないのはマズイ。。。一時的とはいえ、我が子に飲ませる薬ですからね。キチンと理解しておかないかん。って事で、この【アポキル】について私なりに調べてみました。同じお薬を飲んでるよって飼い主様や、同じカイカイに悩まされてるけど、違う薬飲んでるよって飼い主様も、是非参考にして頂けたらなと思います。

 

 

アポキルR錠とは?

アポキル

アポキルR錠とは、アレルギー性皮膚炎・アトピー性皮膚炎の治療薬の製品名になります。成分名は【オクラシチニブ】といいます。欧米では日本より前より販売されており、犬の痒みに効果的との事から非常に注目されていたお薬で、日本では2016年7月から販売されています。

 

オクラシチニブの効果性

まず簡単にご説明しますと、オクラシチニブという成分は、神経に作用して痒みなどを抑えてくれます。
このオクラシチニブを理解するためには、痒みの循環やメカニズムを理解しなければなりません。

 

痒みの循環

ざっくりとご説明しますと、痒みは皮膚で起きる炎症と神経系の相互作用によって引き起こされます。

炎症→神経における痒み刺激→掻破→炎症・・・っといったサイクルを繰り返し、痒みが悪化します。

何らかの炎症を起こし、時間が経つと痒くなってきますよね。痒いなぁっと感じて、そこの箇所を掻いてしまい、余計に悪化する・・・といったイメージと同じです。

痒みが起こると、脳に引っ掻きたいと信号を送り、ひっかく行為に繋がりますが、オクラシチニブは、その反応を阻害する働きがあるということになります。

 

ストロイドとの違い

アトピー性皮膚炎やアレルギー性皮膚炎などでよく処方されるお薬の一つにステロイドがあります。
オクラシチニブは、神経に働きかけ痒みを抑えるのに対して、ステロイドは炎症に働きかけ痒みを抑えます。
ステロイドは、使い方さえ間違えなければ非常に優れたお薬である事は間違いありません。ただし、ご存知の方も多いかと思われますが、全身に影響を及ぼすホルモンであるため、副作用が出たり、ネガティブな話も多くあります。

 

ステロイドの副作用
(短期間・必ずみられる症状で短期間なら心配ない)
食欲が増す
水をよく飲む
おしっこの量が増える(短期間・投与量や個体差によりみられることのある症状)
胃腸障害(嘔吐、下痢)
感染症(傷が化膿しやすいなど) 

(長期間・これらの症状があらわれていればステロイドの減量や休止を検討する)
肥満
筋肉の低下
皮膚が薄くなる
胃・十二指腸潰瘍
肝障害
副腎の機能低下
(医原性クッシング症候群)
糖尿病 
(糖尿病の原因のすべてがステロイドではありません。他の多くの要因(遺伝的要因等)も糖尿病の発症にかかわることがあります。)

 

(急に投薬を休止した場合)
アジソン病(最悪の場合、命を落とします。これを防ぐために、ステロイドを中止するときは徐々に投与量を減らしていく必要があります。素人判断で勝手にステロイドを止めてしまうのはとても危険です。)

参考元:本郷どうぶつ病院

転載したものになりますが、影響はこれだけあります。太文字は特に注意すべき影響です。

こんなにも影響があるのに何故使われるのかというと、効果性が高いのは前提としてありますが、とにかく安価な事からになります。

 

 

特徴や副作用

オクラシチニブの特徴としてまずあげられるのが、副作用が少ない事です。

アポキルは神経系による痒みの阻害をピンポイントで行ってくれるため、他の部位などに影響が出にくいと言われています。

実際、犬に対しオクラシチニブを投与した研究結果では、死亡など重篤な副作用などは今の所ないようです。

ただし、犬によっては眠気軽い下痢食欲が増すなどといった事もあるようです。いずれにしても、ステロイド系などに比べるとはるかに副作用は少ないと思われます。

 

さらに、オクラシチニブが優秀な薬と言われている理由として、副作用が少ないだけでなく、その効果にもあります。

ステロイド系のお薬と比較した場合、即効性がある点にくわえ、痒みの程度を比較した実験では同等ほどの効果が見られたようです。

 

オクラシチニブのデメリットや注意点

効果がステロイドほどあり、副作用も少ないといったら、アポキルでいいじゃん。って話になるわけですが、そうしたら後はデメリットなどが気になりますよね。ここでは、デメリット点についてお話ししていきます。

 

値段が高い

まず第1に、とにかく値段が高額になります。

まだまだ新しい薬であることなどが理由にありますが、とにかく高いです。ステロイド系のお薬と比べると約10倍ほどの差となります。

投与する量にもよりますが、朝晩1錠ずつ飲むとした場合、1ヶ月あたり8000円〜20000円ほどになる計算になります。

ウチの場合は、一旦30錠もらいましたが、4000円弱しましたね。やはり高いです。

 

常用は控えたい

即効性もあり、効き目もある素晴らしいお薬です。ただし、やはりお薬である以上少なからず臓器に負担となるため、出来るだけ常用は控えた方が良いと先生が仰っていました。

また、安易に投与しない方がいい場合があります。例えば、感染症が痒みの原因だった場合、痒みこそ治り、治ったかに思ってしまいますが、感染症そのものは勿論治らず感染症は進む、そんな状態になる事も考えられます。原因となるものが治るわけではなく、あくまで痒みなどを押さえるお薬なので、痒みの原因の根本が何かを理解しなければなりません。

 

用法・用量は

注意点として、継続して投与する日数が14日間を超えた場合、1日の投与は1回とし、投与期間は最長1年とする。

優秀なお薬ではありますが、やはり安易に与え続けるのは良くないのでしょう。スポット的に使っても大丈夫です。

 

和來さんにアポキルを飲ませた結果

アポキルは犬の炎症具合によって、一日の与える量を調節できたりします。

副作用が少ないとはいえ、お薬である事に変わりはありません。その為投与する量は減るに越した事はないですね。そして何度もしつこいですがとにかく高いです。投与する量を初めから徐々に減らしていき、痒くならない手前になったタイミングで与えるのがベストです。

なので、和來さんの場合は最初は朝晩1錠ずつでしたが、減らしていき様子を見ています。

 

結果的には効果がありました。

和來さんの場合、手を舐める癖があるため、痒さを見極める判断が難しいのですが、それでも舐め続ける時間が減ったため、結果的に炎症はかなり落ち着きました。

初めこそ1日2錠でしたが、最近は3日に1錠で様子を見てますが、今の所は大丈夫そうです。

ただし、投与をやめた時にどうなるか、そこでまた先生と相談の上判断していきたいと思います。炎症は治りましたが、根本が治るという訳ではないため、シャンプーに食べ物に、また考える必要がありそうです。

同じ悩みを抱えている飼い主さんに、アポキルとはこんな薬だよって、少しでも参考になればなと思います。

 

《関連記事》

ノルバサンシャンプーを使用してみて《犬猫用薬用シャンプー》

ロイヤルカナン アミノペプチド フォーミュラ 使用してみて

 

 

スポンサーリンク



〜ブログ村、ブログランキングに参加しています〜

和來さんの励みになるため気が向いたらクリックにご協力して頂けると嬉しいです。

是非応援して下さい▽・エ・▽

 

にほんブログ村 犬ブログへ

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました