甘酸っぱく、非常にジューシーな柑橘系の果物「みかん」。
冬はコタツでみかんを食べていると、そそくさとワンちゃんがこっちへ寄って欲しそうにじっと見つめてくるなんてことがあるかと思います。
そうなると我々飼い主は、ついついあげたくなってしまいますよね。
そこで、犬はみかんを食べても健康上の問題はないのか。
あげてもいい部分とあげてはいけない部分ってあるの?
今回は犬とみかんの相性を調べてみました。
スポンサーリンク
犬はみかんを食べても大丈夫!?皮や缶詰やみかんジュースは??

犬にみかんは基本的に問題ない
結論からお伝えすると、基本的に犬はみかんを食べても健康上の問題はないと言われています。
みかんは9割近くが水分でできており、カリウムやミネラル、そしてなんといってもビタミンが豊富な果物です。
みかんには特に中毒になるような成分は含まれておらず、量を沢山与えるようなことをしない限りは特に問題はございません。
ちなみに、猫にとってはよくない食べ物のようなので、一緒に飼っている方は混合しないように気をつけて下さいね。
みかんの栄養
βカロテンが豊富
抗酸化作用のある”βカロテン”が豊富に含まれています。
免疫力を高め、老化予防の効果に期待がもてます。
《関連記事》
犬はしそ(大葉)を食べても大丈夫?食べると実はこんな効果に期待ができるんです!
ビタミンが豊富
柑橘系の果物の特徴として、ビタミンの豊富さがあげられるかと思います。
犬は元々ビタミンCを体内で作れる動物なので、特別必要と言うわけではありませんが、全くの無意味というわけではございません。
特にビタミンが失われやすい夏などにはみかんなどで摂取してあげると良いかもしれません。
《関連記事》
クエン酸が含まれている
みかんには疲労回復に効果的と言われているクエン酸が含まれています。
クエン酸はみかんの他にも、レモンなどにも含まれていますね。
《関連記事》
水分が豊富
みかんは水分が豊富な果物です。
便秘気味のワンちゃんに少量あげることで便通をよくする効果に期待がもてるかもしれません。
しかし反対に食べ過ぎると下痢になることもあるので気をつけましょう。
犬にみかんを与える際の注意点
みかんは間違った量を与えない限り、基本的に食べても問題が果物になりますが、中には相性の良くない子もいます。
少ない量でもお腹を壊したり、嘔吐する事もあると聞きますので、相性が悪いと思われたら与えないようにしましょう。
また、与え方としてはそのまま与えるようなことはせず、外皮を剥き種や薄皮も極力取り除いてから与えるようにした方が良いそうです。
外皮には害となりうる農薬などが付着して場合が多くあります。
また、消化にも良くないので外皮は必ず剥いてあげるようにしましょう。
同様に薄皮も消化が良くないです。
与える際は薄皮も剥いてあげる方がベストです。
とはいえ、皮などを食べてしまっても、消化されずそのまま便として排出される場合がほとんどなので、もし誤飲などで食べてしまっても、早急に病院などに連れて行かないとならないなどの心配はなさそうです。かといって、あえて食べさすような事は控えた方が良いかと思います。
一方で、消化に良くないとされる外皮や薄皮には、凄い栄養があるのも事実です。こちらも下記にて解説していきます。
与えていい量はその犬の体格や体重などにもよりますが、多くあげることにメリットなんてありません。
栄養素は普段食べているドッグフードや手作り食だけで十分です。
あくまで、ご褒美やオヤツ程度に1房~2房ほどで十分でしょう。
みかんの皮は老化防止に良い!?

一般的に皮や薄皮は消化に良くなかったり、食べさすにはデメリットが多いのですが、一方で栄養が多いのも事実としてあります。
みかんの皮や薄皮には、ポリフェノールの一種である「ヘスペリジン」という成分が含まれています。
この成分は、一般的に老化防止の効果があり、その他にも薄皮には、食物繊維の「ペクチン」も含まれています。
外皮は農薬が付いているリスクもふまえ、与えない方が良いのですが、薄皮は柔らかくする(茹でたりミキサーにかける)などを前提に与えるのも選択肢の一つとしては有りかもしれません。
犬にみかんの缶詰やみかんジュースって大丈夫?
まずみかんの缶詰。
みかんに関わらず他の果物の缶詰もそうですが、基本的にシロップなど加糖して作られている物が多いので、加工されている缶詰が与えない方が望ましいです。
ちょろっと食べただけで、中毒や死に至る何てことはないと思いますが、糖分が気になるので基本的には良くないでしょう。
またみかんジュース100%は、特別添加物などが入っていないことを前提に、与え過ぎなければ特に問題はないかと思います。
缶詰同様、人間用に甘く作られているみかんジュースなどは極力与えないようにした方が良いでしょう。
与えすぎなければ大丈夫
以上のことから、加工されていない純粋なみかんは、基本的に犬に与えても問題のないことが分かりました。
みかんは比較的手軽に購入することができ、身近な果物です。
冬の寒い中、暖かい部屋で食べるみかんは最高に美味しいですよね。
そんな時、ワンちゃんが欲しそうにしてくるなんてことは、ワンちゃんを飼っている方はほとんど経験があるのではないでしょうか。
基本的に与え過ぎるようなことがなければ、たまにのオヤツとしてはいいかもしれませんね。
しかしみかんに限らず、与える場合は様子を見ながら与えて下さいね。
また、個体によってはアレルギーなどを持っている場合もありますので、その場合は絶対に与えないように注意して下さい。
スポンサーリンク
→犬が食べてもいいもの&食べてはいけないもの種類別一覧【野菜・果物・食べ物その他】
〜ブログ村、ブログランキングに参加しています〜
和來さんの励みになるため1日ワンクリックご協力して頂けると嬉しいです。
是非応援して下さい▽・エ・▽
コメント