グリーン玉扇錦の成長記録|育て方や増やし方

多肉植物関連

多肉植物の中でも特に人気のあるハオルチアですが、その中でも特に多くのコレクターが多い「玉扇」

扇のような形状で、完成された玉扇はまさに圧巻です。今回はその「玉扇」と関係のある「グリーン玉扇錦」を我が家に迎えることになりました。

このページでは、グリーン玉扇錦の特徴や我が家で育ててるグリーン玉扇錦の成長記録、増え方などをまとめていこうと思います。

 

スポンサーリンク



グリーン玉扇錦とは

名称 Haworthia truncata ‘Green Gyokusen’
属名 ハオルチア属
原産国 不明
生育タイプ 春秋型
特徴 通常の玉扇より鮮やかな緑色の葉

透明感のある見た目に、鮮やかなグリーン色をしたハオルチア。

玉扇とクスピダータ、あるいはシンビフォルミスとの交配によって誕生した品種とされており、海外では主にライムグリーン(H. hyb. ‘Lime green’)などの愛称で親しまれています。

大きく成長すると、通常の玉扇よりごろりとした印象になる特徴があります。

 

 

グリーン玉扇錦の形状や育て方

直径約5cmほどのグリーン玉扇錦になります。

 

葉が連なった形状をしており、我が家のグリーン玉扇錦はサイズ感こそまだ小苗ですが斑が全体的にビッチリとあります。

サイズがそこそこ大きくなり、形も崩れなければそこそこ観賞価値がありそうな良い苗になってくれる予感がします。(願望です)

 

玉扇は非常に成長の遅い植物と言われていますが、このグリーン玉扇も同様で、速度はゆっくりと成長するタイプ。

春や秋に成長時期で、夏や冬は休眠期になります。

どちらかというと、夏の暑さや冬の寒さにも強くないため、夏は直射日光を避けた半日陰で、冬は日が良く当る室内などで管理した方が安心だと言われています。

 

グリーン玉扇(錦)は株分けなどで殖やす事ができ、大きな苗になると結構子吹いたグリーン玉扇を多肉農園などの店頭で見かけます。

ちなみに調べてみる限り他にも、葉挿しや胴切りなどでも殖やす事が可能だそうなので、参考までに。

 

 

同じ玉扇の交配種で、グリーン玉扇と良く似た品種に「静鼓」があります。

見分け方として、グリーン玉扇は仔が無いかぎり一直線の扇状ですが、静鼓は中心のみ一直線で周りは螺旋状となる傾向にありますので参考までに。

 

 

どこで安く買える?

ガーデンメッセ八王子

グリーン玉扇錦は、現状あまり普及しているというわけではないので、何処にでも売っているといった品種ではないようです。
実際園芸店や多肉植物を生産されている農園などでも見かけた事は無く、中々入手するのは困難かもしれません。

一方で、フリマアプリやネットオークションなどでは少量ではありますが時々取り引きされているので、どうしても手に入れたい方はリスクを承知で購入するのもありかもしれません。

ちなみに私は某フリマアプリで購入した苗になります。

 

グリーン玉扇錦の成長記録

成長記録は次のページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました