多肉植物には、強い日差しや雨などから自らを守る為に「粉(パウダー)」を纏う植物が多く存在します。
粉を纏う姿はどことなく上品さが際立ち、多くの多肉植物愛好家さんから親しまれる品種が多いですが、そのタイプの1種でもある「霜の朝錦」という品種を今回入手しました。
このページでは、パキベリア 霜の朝錦の特徴や我が家で育ててるパキベリア 霜の朝錦の成長記録、増え方などをまとめていこうと思います。
パキベリア 霜の朝錦とは
名称 | Pachyveria Exotica |
---|---|
属名 | パキベリア属 |
原産国 | 交配種 |
生育タイプ | 春秋型 |
特徴 | 青白い葉色に白っぽい粉を纏う葉 |
霜の朝は、ベンケイソウ科パキベリア属の多肉植物。
1970年代にアメリカで交配して誕生した品種ですが、その特徴は何と言っても、青白い粉を纏い、薄っすらと紫色を帯びていたりしている葉が特徴的です。
厚みこそありますが、若干細長い葉をしており、「パウダーパフ」という名前でも流通しております。
霜の朝錦の形状や育て方
上記は少し斑が入った「霜の朝錦」
真っ白く粉が纏った姿は、お化粧したような見え方をしてとても綺麗ですね。
「パウダーパフ」という別名でも流通していますが、名前の通りとても綺麗で可愛らしい姿をしており、ついつい触ってみたくなりますが、触ると粉がはけてしまう為触らないほうが綺麗な状態で保てます。
霜の朝は春秋型の多肉植物で、基本的に風通しが良く太陽の光が直接届く場所に管理してあげるのが望ましいとされています。
耐暑・耐寒共は比較的強い方と言われていますが、夏の強光は葉焼けなどの原因となってしまうので注意が必要になってきます。
斑が入った錦であれば、尚の事夏の直射日光などには注意が必要になってきますね。
霜の朝の殖やし方としては、葉挿し・株分け・胴切りなどで増やすことが可能で、特に葉挿しは成功しやすい種類のようです。
植替えなどで、葉が取れてしまったりしても捨てないで葉挿しにチャレンジしてみると良いかもしれません。
Twitterなどでチェックしてみても、この種類の葉挿しや胴切りを行い成功されている方も多いようですので参考にしてみてはいかがでしょうか。
霜の朝の葉挿しが大きくなってきた〜
けど、初っ端から歪じゃのう、おぬし‥ pic.twitter.com/eOZILKWP1d— ほむ (@dokokanadoko) 2016年6月9日
おはよ(ᵔᴥᵔ)
今日は雨降ってるよ☔️
昨日も仕事忙しかったけど今日も忙しいって昨日宣言されて来た💦
憂鬱だ😭
でも頑張ってやる(笑)葉挿しが大きく育ってきました!
お母さん嬉しい😂では仕事行ってきます!#多肉 #葉挿し #霜の朝 #Mira #リラ #コロラータラズベリー pic.twitter.com/D3Oxj4XDfS
— hana☆ (@hana_cocos1026) 2018年11月11日
葉挿しっ子 一期生たち
うっかり眺め出すと
仕事に戻りそびれそう💦#霜の朝#白牡丹#スノージェイド#銀明色 pic.twitter.com/xCsBkhqILr— にょろまつ (@nyoromatsu5311) 2018年6月21日
霜の朝だと思ってる子たち。葉挿しから育成中。形が悪かったけど、だんだん整ってきたかなぁ。#多肉植物 pic.twitter.com/s0IbTA93YI
— りんこ@たにらー (@rinco029) 2014年11月29日
胴切り成功した霜の朝
ペロペロしたい pic.twitter.com/K2oZjr43Jt— pasta96☆ (@kitagoh) 2019年5月25日
徒長して伸びてしまったのを
胴切りして2ヶ月くらいかな?こんなに綺麗に復活しました〜( ˘ω˘ ) #霜の朝 #多肉植物 pic.twitter.com/Kwo74IQmsV
— のん@さ、さむい:( ´◦ω◦`): (@dandylove2water) 2016年10月19日
どこで安く買える?
霜の朝自体は比較的普及しているので、園芸店や多肉植物農園など店頭などで直接購入する事も可能かと思います。
斑入りの錦などは、若干入手難易度が高くなってしまいますが、それでも入手しやすい方だと思われます。
フリマアプリやネットでの購入に抵抗がないのであれば、それらで簡単に購入する事ができるかと思います。
《楽天リンク》
コメント