つるんとした食感が美味しい寒天。
ところてんやみつまめなど、和菓子などで広く親しまれている寒天ですが、犬が食べられるのかどうか気になった事はありませんか?
寒天自体は低カロリーですし、低アレルギー食品として注目されている食材です。今回は犬と寒天の相性について調べてみました。
スポンサーリンク
犬は寒天・ところてんを食べても大丈夫?
結論からお伝えすると、犬は寒天を食べても健康上の問題はないとされています。
そもそも寒天とは、天草などの海藻から抽出した粘質物を凍結乾燥させたもので、様々な和菓子などで親しまれていますね。
ところてんも同様で、寒天との違いは製法が異なるのみで同じ種類の原料からできています。つまりところてんに関しても、犬が食べても問題のない食材と言うことです。
寒天の最大の特徴は、ずばり食物繊維が豊富なことです。
100%海藻からできているため、成分中の約8割が食物繊維で、カロリーは100gあたり、3.1kcalとほぼ0に近い食材となります。
そのため、つるんとした食感もさることながら、非常にヘルシーで、食物繊維を筆頭に様々な栄養がとれる健康的なデザートと言えます。
寒天・ところてんに含まれる栄養
では実際寒天やところてんに含まれる栄養素をいくつかご紹介していきたいと思います。
食物繊維が豊富
先ほども触れていますが、寒天は食物繊維が豊富に含まれています。
どれくらい多いのかと言うと、食物繊維含有量は、全食品の中でも1番と言われるほどとか。
その為、寒天はダイエットに良いとされていたり、便秘にもいい食べ物と言われていたりします。
犬にも同様の効果が期待できるため、便秘気味の時なんかには良いかもしれませんね。
ミネラルが豊富
寒天はカルシウム・鉄分・リンなどのミネラルが豊富に含まれています。
犬の健康を保つ上でも必須となる成分で、不足すると犬の体にも悪影響が及びます。
ドッグフードをあまり食べず、犬のおやつをメインにしてしまっているご家庭の場合は、ミネラル不足である可能性が高まります。(一般的におやつにはミネラルが含まれているものが少ないから)
低カロリー
こちらも先ほどご紹介しましたが、とにかくカロリーが低く、ほぼ0に近いです。
食物繊維と合わせて肥満気味の犬には効果的と言えそうです。
与える際の注意点
寒天はカロリーも少なければ、特に与えても問題のない食材になりますが、与えすぎに注意しましょう。
寒天には食物繊維が大量に含まれている為、食べ過ぎるとかえってよくない場合があります。
下痢などの原因となってしまうため、あげすぎや胃腸の弱い犬には注意してください。
いつも書いてることですが、どんなに栄養満点の食材でも量はほどほどに、バランスが重要となります。
また、人間用に調理された寒天やところてんは当然ですが、犬には食べさせないようにしましょう。
味の付いたものは犬にしてみれば不要な成分です。与える場合は味のついていない寒天やところてんなどを選んでくださいね、
アレルギーに注意
寒天自体に問題が無くても、中にはアレルギーを持つ子がいます。
度合いにもよりますが、アレルギーを起こすと、痒みや充血、嘔吐したり下痢をしたりします。
重くなってくると湿疹から皮膚が被れたり、毛が抜け落ちたりすることがあります。
アレルギーの子には絶対に与えるのを控えるようにして下さい。
その食材に反応しているのか、分からない場合もアレルギーのような症状が現れた場合は一旦控えるようにしたほうがいいでしょう。
ほぼ無味無臭!
寒天やところてんは、特に量をあげすぎなければ基本的に問題のない健康的な食材です。
しかも食べたことのある方ならご存知かと思いますが、寒天やところてんはほぼ無味無臭です。
犬の好みに合わせて、様々な料理に応用できることから、手作りフードに使用している方が多いようですね^ ^
肥満気味の犬の場合、ドッグフードの量を少し減らして、その分のかさ増しなどに、取り入れてみても良いかもしれませんよね。
まとめ
◆寒天やところてんは基本的に犬が食べても大丈夫
◆食物繊維が豊富でカロリーはほぼ0
◆食べ過ぎや消化能力の弱っている犬には注意
スポンサーリンク
こちらの記事もおすすめです

〜ブログ村、ブログランキングに参加しています〜
和來さんの励みになるため1日ワンクリックご協力して頂けると嬉しいです。
是非応援して下さい▽・エ・▽
コメント