多肉植物関連 サボテン・多肉植物全国即売会イベント情報|2023年度版 【随時更新】 全国で行われるサボテンや多肉植物の即売会やイベント情報、一部多肉植物の販売があるフリマイベント情報などをまとめてみました。 ※イベント情報は随時追記(最新)していく予定です ※コロナウイルスの影響により中止または延期なども予想されます 2023.01.04 多肉植物関連
多肉植物関連 多肉植物の班入り・錦特集!班入りタイプの種類や育て方・特徴・特性まとめ 園芸をされている方であれば、聞いた事がある「班入り」。 緑色の葉に白・黄色・赤などの筋が入り、姿形は通常の品種と同じですが、色味が異なる少し変わった種。 そんな植物たちを「班入り」や「○○錦」などと呼ぶ事があります。 今回は、そんな班入り・錦の特徴や育て方などを解説すると共に、我が家で育てている班入り苗を併せて紹介していきます。 2021.07.24 多肉植物関連
多肉植物関連 多肉植物に使えるオススメの化粧砂・化粧土一覧まとめ 植物を鉢に植えた際、用土があらわにならないように、表面に敷き詰める砂、または石のことを化粧砂、または化粧土(化粧石)などと呼びます。 軽い土などが風に飛ばされない為、水持ちのを良くする為、見た目が美しい石を敷いて観賞価値をより良くするの為、用途によって使われる土も様々です。 当ページでは多肉植物に良く使われる化粧砂・化粧土を紹介します。 2021.05.19 多肉植物関連
多肉植物関連 ハオルチアの繁殖方法の一つ|胴切りでクローン計画 久々の新規記事投稿になります。 先日、びろんびろんに伸びて、見るも無残な少し残念な形をしているハオルチアを入手しましたので、見ていられないと思い、胴切りして仕立て直す事にしました。 あわよくば、繁殖もできればいいなと思い、入手し... 2021.04.17 多肉植物関連
多肉植物関連 ハオルチア コレクタ錦の特徴や成長記録|育て方や増やし方 先日、多肉植物を育て始めてからずっと欲しかった念願の『コレクタ錦』を購入しました。 このページでは、ハオルチア コレクタ錦の特徴や我が家で育ててるハオルチア コレクタ錦の成長記録、増え方などをまとめていこうと思います。 ... 2020.12.19 多肉植物関連
多肉植物関連 ハオルチア タイガーピグ錦の特徴や成長記録|育て方や増やし方 主に南アフリカが原産地のハオルチアですが、ハオルチア愛好家によって交配されて誕生したハオルチアも多くあります。 その交配によって誕生したとされるハオルチアの一種であり、人気もそこそこあるタイガーピグを入手いたしました。 このペー... 2020.10.17 多肉植物関連
多肉植物関連 ハオルチア アスペルラ 姫美人錦の特徴や成長記録|育て方や増やし方 最近、至るネットオークションやフリマアプリで出回っています「ハオルチア アスペルラ 姫美人錦」 斑入りのハオルチアが最近好きで、値段もそこそこお手軽でしたので先日購入してみる事にしました。 このページでは、ハオルチア アスペルラ... 2020.08.15 多肉植物関連
多肉植物関連 ハオルチア 北斎錦の成長記録|育て方や増やし方 ちょっと前の話になりますが、班入りの玉扇をとうとう入手してしましました。 少し前まではかなり高価なものだったみたいですが、最近はかなり出回って落ち着きつつある人気のある玉扇「北斎錦」 このページでは、ハオルチア 北斎錦の特徴や我... 2020.05.04 多肉植物関連
多肉植物関連 ピリフィラ錦の成長記録|育て方や増やし方 通常と異なる色や模様の入り方をしている班入りの多肉植物は、鑑賞価値があり大変美しいですよね。 私も班入りの多肉植物が好きで、最近少しづつ集めたりしています。 このページでは、ピリフィラ錦の特徴や我が家で育ててるピリフィラ錦の成長... 2020.03.21 多肉植物関連
多肉植物関連 ハオルチア マグニフィカ錦の特徴や成長記録|育て方や増やし方 ハオルチアの班入りといっても、色々模様や形が違かったりします。 同じ品種の同じ班入りでも、模様の入り方などによって、その希少価値は大きく変わりますよね。 このページでは、マグニフィカ錦の特徴や我が家で育ててるマグニフィカ錦の成長... 2019.12.25 多肉植物関連