犬はきのこは食べても大丈夫?中毒性や気をつける点は??

犬 きのこ 食べ物関連

きのこ類は非常に栄養素が豊富でさらに低カロリーな食べ物として世界中で食べられている食材の一つです。

きのこといっても、しめじ・まいたけ・えりんぎ・しいたけ・マッシュルームなど種類が沢山あります。ここでは、特別な事がない限り全て「きのこ」とします。

人間にとって、きのこは健康的な食材ですが、犬の場合も同様に食べる事で栄養的なメリットはあるのでしょうか。また、そもそも犬はきのこ類を食べても健康上に問題はないものなのでしょうか。

犬ときのこ類の相性について調べてみました。

 

スポンサーリンク



犬はきのこは食べても大丈夫?中毒性や気をつける点は??

結論からお伝えすると、基本的に人間が食べることの出来るきのこ類であれば犬が食べても健康上の問題はありません

特に中毒となる成分も入っておらず、さらに犬にとっても良いとされる成分も多く含まれているそうです。

近年ではきのこの成分として抗酸化作用が強くがん予防にも効果が期待できると注目されています。

低カロリーなので、ダイエット食として取り入れている方も多く、程よく繊維質が含まれているため、少量であれば便秘解消に繋がるかもしれません。

動物業界でも、きのこの栄養価は注目されており、多くのドッグフードなどにも使用されているほどです。

 

きのこの栄養素・与えた際のメリット

きのこといっても沢山の種類があり、それぞれ成分も異なります。

それぞれの成分や得られる栄養素をお話ししていきます。

 

しめじ

しめじにはビタミンDが多く含まれています。

ビタミンDはしめじを食べる事で同時に取ることのできる”カルシウム”の体内への吸収を高めるとともに、カルシウムが骨に沈着するのを助けるはたらきがあります。

また、ブナシメジには免疫機能を高める物質や制ガン作用があるとも言われている食材です。

 

《ビタミンDが豊富な他の食材》

犬はしらす・ちりめんじゃこを食べても大丈夫?塩分が多いので注意!

 

舞茸

舞茸の約9割は水分で構成されており、その他に食物繊維やミネラル、きのこ類に多く含まれるβグルカンなどが含まれています。

βグルカンには、免疫機能を高めガン細胞の増殖を抑えたりする働きがあります。

ちなみきのこ類の中でも、舞茸には多くのβグルカンが含まれています。

 

椎茸

椎茸には、他のきのこ類同様、ビタミンDや食物繊維、βグルカンなどが豊富に含まれています。

また、椎茸には血液をサラサラにし、動脈硬化や高血圧の予防に効果的と言われるエリタデニンという成分を含んでいます。

ちなみにこの成分は、きのこ類の中でも椎茸とマッシュルームにしか含まれていない貴重な成分です。

 

なめこ

ぬるぬる成分が特徴的な、なめこも犬が食べても問題のない食材です。

ぬるぬる成分の正体であるムチンは、糖タンパク質の一種で、疲労回復・消化促進・便秘解消など様々な予防に効果的な成分です。

 

《ムチンを含む他の食材》

犬はオクラを食べても大丈夫!?生や種で食べたらどうなる??

 

マッシュルーム

マッシュルームにはビタミンB群を始め、カリウムや食物繊維、そして何より高タンパクで低カロリーな食材です。

また、きのこ類では椎茸とマッシュルームにしか含まれていない、ガン予防や血中コレステロールを減らす効果に期待ができる「エリタデニン」という成分が含まれているのも魅力的です。

マッシュルームは、火を通しても食感が失われないので、どんな料理にも合わせやすいですよね^_^

 

エリンギ

エリンギはきのこ類の中でも食物繊維含有量が多めになります。

またエリンギに含まれる「ナイアシン」と呼ばれる成分は、皮膚や粘膜の炎症を抑え、代謝に深く関わる働きをしてくれます。

 

《ナイアシンを含む他の食材》

犬がカツオ(鰹)を食べても大丈夫?タタキや刺身をあげる際の注意点

 

松茸

松茸といえば高級食材の代名詞で、他のきのこ類には無い、独特な風味が特徴的です。

値段が高いので、栄養が特別あるのかと言われればそういう訳ではなく、単に栽培が難しいからとの理由になるようです。

まぁあまり与えている方はいらっしゃらないかと思いますが、あんな高級な食材を値段を知らない愛犬に食べさせるのは少し勿体無い気がするのは私だけでしょうか^_^?

 

キクラゲ

キクラゲは他のきのこ類に比べ、ビタミンD・カルシウム・食物繊維などを多く含みます。

また、キクラゲには大別すると「白キクラゲ」と「黒キクラゲ」の2種類あり、白キクラゲは水溶性食物繊維が豊富で便秘解消などに期待ができ、黒キクラゲは鉄分が豊富なので貧血予防などに効果的と言われています。

 

エノキダケ

一年中手に入り、安価で最もポピュラーなきのこの一種です。

豊富なビタミンや食物繊維を含み、ガン予防や骨粗鬆症予防に効果的な栄養素を多く含みます。

 

犬にきのこを与える際の注意点


注意

犬にきのこを食べさせる場合には注意しなければならないことも当然あります。

まず前提に、犬は人間ほど繊維を含む食材の消化が得意ではありません。人間にとって良い物だから、犬にとっても良い物という考えは危険なのでやめましょう。

そもそも、体内などの構造が全く異なるため、人間の当たり前が、イコール犬の当たり前にはならないという事を十分理解してあげてくださいね^_^

それらを踏まえた上で、きのこ類のデメリット面についてもお話ししていきます。

 

消化に悪い

きのこ類は基本的に消化に悪い食べ物になります。

決して生で食べさせるようなことはしないほうが良いでしょう。

人間がきのこを食べる時、生で食べたりしませんよね?犬も同じで生で与えると、食べた後に消化しきれず嘔吐したり下痢をしてしまうかもしれません。

調理する場合は、必ず火を通し食べやすいように細かく刻んであげて下さい。

また、フードプロセッサーなどでペースト状にする事でより消化しやすくなる為おススメです。

 

与え過ぎない

また、与える場合には量に十分注意する必要があります。

どんなに栄養がある食べ物でも、食べ過ぎは良くないですし、そもそもきのこ自体消化に悪い部類の食べ物になります。

また、その子に合うか合わないか分からない状態であったら、さらに少量ずつ与えて犬に変化がないか様子を観察してあげて下さい。

 

アレルギーに注意

きのこ自体に問題が無くても、中にはきのこのアレルギーを持つ子がいます。

度合いにもよりますが、アレルギーを起こすと、痒みや充血、嘔吐したり下痢をしたりします。

重くなってくると湿疹から皮膚が被れたり、毛が抜け落ちたりすることがあります。

 

アレルギーの子には絶対に与えるのを控えるようにして下さい。

その食材に反応しているのか、分からない場合もアレルギーのような症状が現れた場合は一旦控えるようにしたほうがいいでしょう。

 

与える場合は適量に

犬 きのこ

基本的に、健康的な犬にきのこを与えても問題がないことが分かりましたね。

さらにバランス・下処理等をキチンと行えば、人間同様非常に栄養豊富な食べ物でもあります。

工夫して食事にチョイ足しなんかも良いかもしれませんね。

 

しかし量や形状には十分注意してあげて下さいね。

これを間違ってしまうと、どんなに栄養のあるものでも”毒”になりかねません。

きのこ類は大丈夫だからといって、道端に生えているきのこは絶対に食べさせないようにしましょう。

大丈夫だと思ったそのきのこは、実は毒キノコの可能性だって十分にありえます。

 

まとめ

◆犬にきのこは与えても基本的には大丈夫

◆きのこ類は基本的に消化に悪い

◆出来るだけ細かくして与えすぎない

 



スポンサーリンク




 

犬が食べてもいいもの&食べてはいけないもの種類別一覧【野菜・果物・食べ物その他】

 


 

 

〜ブログ村、ブログランキングに参加しています〜

和來さんの励みになるため1日ワンクリックご協力して頂けると嬉しいです。

是非応援して下さい▽・エ・▽

 

にほんブログ村 犬ブログへ

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました