犬は緑茶やウーロン茶を飲んでも大丈夫?口臭予防や歯磨き効果になる?

食べ物関連

普段から、緑茶やウーロン茶など皆さんは何気なく飲まれているかと思います。

ジュースなどと比べ、さっぱりしていて、後味もスッキリ、体にも優しいお茶ですね。

ところで、犬は緑茶やウーロン茶などを飲めるかどうか、あるいは飲ましても大丈夫なものかどうかご存知ですか?

絶対に飲ませてはいけないとは、あまり聞いたことがありませんし、特に中毒性があるとも思えなそうなイメージですが、どうなのでしょうか。

そこで今回は犬と緑茶やウーロン茶の相性について調べてみました。

 

スポンサーリンク



犬は緑茶やウーロン茶を飲んでも大丈夫?

結論からお伝えすると、基本的に犬に緑茶やウーロン茶などのお茶を飲ませてはいけません。

一見、緑茶やウーロン茶などのお茶は特に問題なさそうなイメージを持たれる方が多いかと思いますが、犬にとってはあまり相性が良くないため、飲ませたりするのは控えた方が良いものと一般的には言われています。

飲ませてはいけない理由としては後ほど詳しくご説明していきますが、お茶類に含まれるカフェインなど、犬にとって有害となる成分を含んでいるためです。

 

ちなみにここで豆知識を一つご紹介します。

実は緑茶やウーロン茶ですが、どちらも同じ葉から出来ています。

緑茶、ウーロン茶、紅茶などのお茶は、全て学名が「カメリアシネンシス」というツバキ科の茶の樹からできています。
この樹の生葉を乾燥・発酵させてつくる際、発酵度合いによって、緑茶、ウーロン茶、紅茶などさまざまな種類のお茶になります。

緑茶、ウーロン茶、紅茶の違いは「発酵度合いの差」です。

引用元:https://www.suntory.co.jp/

上記にあるように、紅茶も同じ葉からできているのですよ^ ^

味が違えど、発酵度合いでここまで違いが出るって面白いですね〜。

 

話が逸れましたが、ここからは犬にとって良くない理由をご説明していきます。

 

理由その1「カフェインが含まれているため」

まず一に、犬に飲ませるべきではない理由として、ずばり「カフェインが含まれている」ためです。

犬がカフェインを摂取すると、量にもよりますがカフェイン中毒になる恐れがあります。

 

カフェイン中毒になった際の主な症状としては、

・興奮状態になる

・落ち着きがなくなる

・多量のヨダレ

・嘔吐・下痢

などが挙げられます。

 

症状が重くなるとふらつきや痙攣が始まり、筋肉の硬直から呼吸も荒くなり、最悪の場合死に至るケースもあるそうです。

人間でも、カフェインのとりすぎは危険なものですので、体の小さい犬はなおのこと特に注意が必要ですね。

 

では実際どれくらい摂取したら危険な量なのかというと、個体差によって当然変わってくるのですが、カフェインの場合

体重1kgに対して100~200mgで致死量と言われています。

ただし上記の例はあくまで致死量であり、体重1kgに対して20mg程度のカフェインをとると、中毒として症状が出る可能性があるようです。

 

またお茶の場合、浸出法によってカフェインの量は当然異なります。

 

種類 カフェイン量
(100gあたり)
浸出法
玉露 160mg 茶10gを60度の湯60mlで2分30秒浸出
煎茶 20mg 茶10gを90度の湯430mlで1分浸出
ほうじ茶 20mg 茶15gを90度の湯650mlで30秒浸出
玄米茶 10mg 茶15gを90度の湯650mlで30秒浸出
紅茶 30mg 茶5gを熱湯360mlで1分30秒~4分浸出
ウーロン茶 20mg 茶15gを90度の湯650mlで30秒浸出

出典:日本食品標準成分表 2015年版(七訂)

 

上記のように、若い芽を摘んでつくられる抹茶玉露は多くのカフェインを含みます

緑茶の場合、150mlあたりおよそ30mg程度カフェインが含まれていますので、体重2kgの犬が200mlの緑茶を飲むと中毒を起こす可能性が出てくるという計算になりますね。

もちろん個体差もありますし、一概には言えませので参考程度ととらえて置いていただけると良いかと思います。

 

理由その2「緑茶ポリフェノール」

犬に緑茶やウーロン茶などのお茶がダメな理由として、カフェインの他にも「緑茶ポリフェノール」(カテキンやタンニンなど)という成分が挙げられます。

ポリフェノールは強い抗酸化作用があるため、少量だと体に良い成分として言われています。

ただし、過剰に摂取すると中毒を起こす可能性もあるため、やはり注意が必要になってきます。

 

ちなみに、犬は本能で緑茶ポリフェノールの苦味を毒物と解釈して、自ら飲むのは非常に稀なんだとか。

水とお茶の2本の給水ビンを用意して、どちらをどれくらい飲むかという実験を行なった文献によると、水のみが入った給水ビンのみが減少して、お茶の給水ビンは全く減らなかったようです。

お茶の給水ビンに口をつける子もいたようですが、一口舐めて、身震いし、その後は一切口にすることはなかったようです。

この結果より、緑茶抽出物は、飲用としては吸収するさせることは難しく、ペットフードに混ぜなければ摂取しないということを意味したようです。

引用元:https://www.nyktakamatsu.com/

凄いですね、本能とやらは。自ら飲まないのだったらそんなに心配しなくてもいいのでは?って感じる方もいらっしゃるかと思いますが、中にはお茶を好んで飲む子もいるようなので、やはり注意が必要です。

我が家の和來さんなんか、まぁパックリいきそうな気がします。えぇ。。。

 

理由その3「シュウ酸」

犬に緑茶やウーロン茶などのお茶がダメな理由として、もう一つ挙げられるのは「シュウ酸」が含まれているためです。

どうやら、カフェイン中毒となる量を摂取しなければ大丈夫という訳ではないようです。

緑茶やウーロン茶などに含まれるシュウ酸という成分は犬にとって有害で、飲み続けてると尿路結石を引き起こす原因となります。

ほうれん草たけのこなどでも紹介しましたが、シュウ酸は日常的にあまりとるのが望ましくない成分の一つです。

 

他にどんなお茶はダメなの?

基本的にはカフェインが含まれているお茶は犬には NGです。

カフェインが含まれているお茶の一例としては

・緑茶

・ウーロン茶

・玉露

・抹茶

・ほうじ茶

・紅茶

・玄米茶

などがあげられます。

これらのお茶は基本的に与えないように注意してください。

 

カテキン入りのグッズは??

緑茶やウーロン茶などのお茶は、犬にとっては良くない飲み物だということがご理解いただけたかと思います。

古来より緑茶やウーロン茶は多くの人に親しみられた飲み物ですが、犬にとっては全然良くない飲み物なんですね。

怖いのは誤飲事故で、茶葉を直接、あるいはティーパックをそのまま食べてしまうことです。

普段からそうならないように注意しておくことは当然ですが、誤飲事故というのは、注意していても時に突然起こったりします。

もしそうなってしまったら、慌てずにすぐさま病院へ連れて行ってください。

 

ちなみに、飲ますことはダメでも、オーラルグッズとしては活用できるようです。

茶カテキンの強力な消臭効果を生かして、緑茶成分を配合して作られたデンタルグッズなどが、ペットショップやネットショップで多く取り扱われています。

犬が摂取しても問題のないように作られているようなので、これならご褒美のおやつとしてあげると良いかもしれませんね^ ^

 

まとめ

◆犬に緑茶やウーロン茶は良くない

◆カフェインが含まれているものは全てダメ

 

 

スポンサーリンク



こちらの記事もおすすめです
犬が食べてもいいもの&食べてはいけないもの種類別一覧【野菜・果物・食べ物その他】
自分で食べている〇〇を可愛い愛犬が欲しがる。 可愛いから、または可哀想になりついついあげたくなりますよね。 しかしその中には絶対にあげてはいけない(食べちゃいけない)ものも多数存在します。 うっかり食べてしまうものなら、中毒を起こしたり病気...

 


 

 

〜ブログ村、ブログランキングに参加しています〜

和來さんの励みになるため気が向いたらクリックにご協力して頂けると嬉しいです。

是非応援して下さい▽・エ・▽

 

にほんブログ村 犬ブログへ

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました